QR

THE YELLOW MONKEY『The Night Snails And Plastic Boogie(夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー)』(1992.06.21)

The Night Snails And Plastic Boogie(夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー)

The Night Snails And Plastic Boogie(夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー)


メジャーデビューアルバム
最後までライブで歌われてきたナンバーを含む。
吉井和哉のエロティックな歌詞と偶に見せる切ない音色と歌。
J-Pop、Rockにはなかったスタイルを確立する。
ロンドンロックというのか、ヘドウィグ・アンド・アングリーインチDavid Bowieを思い出させるちょい昔のバリ化粧スタイル。
タイトルはボウイの「The Rise And Fall Of Ziggy Stardust And The Spiders From Mars」を意識したらしい。長い。。
ジャケットも意識している

  • 1.Song for Night Snails
  • 2.Subjective Late Show
  • 3.Oh!Golden Boys
  • 4.Neurotic Celebration
  • 5.Chealsea Girl
  • 6.不愉快な6番街へ(Unpleasant 6th Avenue)
  • 7.This Is For You
  • 8.Foxy Blue Love
  • 9.真珠色の革命時代(Pearl Light of Revolution)
  • 10.Romantist Taste
  • 11.Walkin' In Sunshine
                                              • -
  • 1.Song for Night Snails

裏声がかゆいところがあるがアルバムのイントロに持ってきた意味を成している。

  • 2.Subjective Late Show

長期に渡ってファンに好まれる。
全体的にバランスの良いリズムと流れがある。

  • 3.Oh!Golden Boys

リズミカルなAnnieのドラムが響き渡る
メリハリというところでは欠けるが、ファーストの駆け出しを感じる。

  • 4.Neurotic Celebration

ホッパーなメロディ感覚と何となく懐かしい感じがするのはなぜ?

  • 5.Chealsea Girl

こいつも後期までファンに好まれるナンバーだ。
「Tonight songs sing a song Dissonance boogie」
このフレーズが好きで覚えたものだ。
エロティックな歌詞は相変わらずLOVINらしい。

  • 6.不愉快な6番街へ(Unpleasant 6th Avenue)

かなりローなメロディ。
惰力感の中でうまれたような感じがする。
イエモンならではのコード進行が感じられる。

  • 7.This Is For You

コード進行もJ-Popには少ない、ローな感じ
イエモンっぽいってこんな感じなんだろうな。

  • 8.Foxy Blue Love

ノリノリのEmmaのギターとドラムから始まる。
ドラムの裏打ちが勢いをものにする。
ライブでもよく使われる曲だ!

  • 9.真珠色の革命時代(Pearl Light of Revolution)

サビの広がる雰囲気を醸し出すメロディの進行は吉井和哉らしい。
バイオリンの音色をさりげなくバックに持ってきているアレンジもボーカルを際立たせている。

  • 10.Romantist Taste

なにか切なさと喜びが入れ混じったメロディが交互に顔を現す。
スパゲッティーのような絡まりを言葉で表しにくい。

  • 11.Walkin' In Sunshine

イエモンに良くあるしっとり系のナンバー
メロディーの進行がハッキリしてない分、おや?っと感じる。

                                              • -