QR

横浜イルミネーション

今日は、みなとみらいのコンサートのため、両親が横浜に来る機会があったので、ちょっと観光と食事。
石川町→中華街→氷川丸→マリンタワー→元町中華街駅→みなとみらいコースで考えていた。

石川町で両親と落ち合い、中華街をにくまん(豚角煮)を食べながら山下公園へ。
氷川丸とマリンタワーが12/25をもって45年間の営業を終了となるため、2人を連れて行った。
氷川丸の歴史も知らなかったので、勉強になった。

氷川丸は、日本郵船の社船として、三菱横浜造船所において建造され、1930年(昭和5)年4月25日に竣工。
氷川丸」の船名は、氷川神社(埼玉県)から。
日本、シアトルをつなぐ郵船。
一等船室など船内の随所に、1925年パリ万国博で発表されたばかりの、アール・デコ様式のインテリアも、採用。
1941年(昭和16年)、太平洋戦争勃発とともに本船は、日本海軍に徴用され、主として南太平洋海域において、病院船としての使命を果たした。
1960年(昭和35年)10月、現役生活を引退し、横浜市の「横浜港開港100周年記念事業」の一環として、1961年(昭和36年)生まれ故郷の横浜港・山下公園に係留された。

アール・デコ(art deco)とは1925年にパリで行われた国際装飾博(正式名は現代装飾美術・産業美術国際博覧会)をきっかけに興り、1930年代にピークを迎えた装飾様式名です。
二十世紀のモダンを象徴する様式としてヨーロッパの諸都市だけでなくニューヨークの摩天楼建築などにも多数採用され、現代でもデザインの一様式としてレストランやカフェバー等に使われています。
デザインはジグザグや渦巻きや幾何学形態の模様からなっており、色は黒と白が特徴です。対照的に、アール・デコの前の美術様式であるアール・ヌーボー(art nouveau)は直線と花,唐草、動物、昆虫といった自然を抽象化して、大胆で流れるような曲線模様からなっています。

氷川丸のおいたち 引用
http://www.hmk.co.jp/

イルミネーションもとても奇麗だったが、あまりゆっくりしていると、みなとみらいに行くこともできないので、マリンタワーは諦めた。
元町中華街駅からみなとみらい駅へ。
http://www.mm21railway.co.jp/
この時期やはりすごい人だ。